Interview

社内と社外をひとつに結び
スムーズな生産を守る

2015年入社
製造部 生産管理課
文学専攻

“社外委託品の発注から納入までを管理”
 
 
 
 

関係者の声を集めて、全体の効率を改善

朝日電装の製品の中には、製品の組み立ての一部を協力メーカーに委託しているものがあります。それら委託品の納期や必要な部品の支給、品質管理などを行い、社内の生産にスムーズに引き渡すのが主な役割です。協力メーカーに委託している製品は当社から見ると半完成品のかたちですが、品質はもちろん配線などの始末の仕方によっては後工程の作業に支障が発生することがあるため、完成品と同等の品質管理が求められます。協力メーカー、当社の製造部門それぞれの意見を聞きながら、全体で効率を高められるような改善を進めていくことが重要です。

現場の動きを直接支える。
大きな責任と達成感

ひとつの製品を作るために、社内と社外を結び、数多くの方と関わりながら目標を達成していくところに大きなやりがいを感じます。現在、10社ほどの協力メーカーと取引をさせてもらっていますが、時にはこちらの希望する納期の達成が難しいなど、さまざまな問題が生じます。そんなとき、こちらがお客様だからという姿勢で無理を通そうとしても、いい結果には結び付きません。当社の現場、協力メーカーの現場、双方の声を聞いてベストな着地点を探るのも、私たちの役割です。ここで仕事を止めてしまうと、後の工程全てに影響が及ぶとあって責任は重いのですが、自分の描いた計画がばっちりはまると現場が目に見えてスムーズに流れますので、大きな達成感があります。

“ものづくりの流れを理解して、頼られる生産管理に”

以前の現場で学んだ経験が、今に生きる

現在の生産課に配属される前は梱包作業の管理業務を担当しており、ここで学んだコミュニケーションの大切さが、現在の仕事に生きていると感じます。ひとつの作業を任せるにしても、やってほしい仕事だけを押し付けても、作業効率は上がりません。作業者の方たちの気持ちや考えを把握して手順を改善したり、作業の内容だけでなく目的をしっかり伝えたりと意思の疎通を密にすることで、より良い業務が実現できます。今の現場でも同じで、いくら仕事とはいえ、一方的な態度で依頼をしても社内社外問わず誰も協力はしてくれないものです。当社の社訓に「感謝の気持ちを忘れず、常に謙虚であれ」という一文がありますが、この言葉を常に肝に銘じて日々の業務に取り組んでいます。

優先順位を明確にして、
業務効率を高めたい

まだ当部門に配属されて日が浅いため、まだ自分なりの仕事の進め方を構築できていない状態です。現在は先輩や周囲の方の協力を得ながら、とにかく仕事の流れやルールといった部分をまず身に付け、一日でも早く業務に取り組めるよう励んでいます。また、依頼がたまってしまうと、優先順位が分からなくってしまい、スムーズな業務が行えないことがあります。これに関しては、一日の終わりに明日最低限しなければいけないことをメモに清書してまとめてから退社するようにすることで、翌日遅滞なく始業できるように心掛けています。
Daily Schedule
  • 7:20~ 出社・メールチェック
  • 8:00~8:30 フォークリフトで空箱上げ
  • 9:00~11:00 支給部品遅延確認
    協力メーカーの納入受入
  • 13:05~14:00 改善活動の会議参加
  • 15:00~16:30 協力メーカーにて新製品トライ・書類作成
  • 17:00~17:30 協力メーカー遅延確認・調整~退社
Message

あなたが当社に注目した理由。それが仕事への情熱になる

当社の業務は、技術系でなくとも理系の知識や工業系の知識が多く求められるため、私と同じく文系出身の方は、最初は苦労するかもしれません。ですから、「バイクが好き」とか「世界に向けた仕事をしたい」といった、朝日電装を選ぶ理由を強く持って、当社の門をたたいてもらいたいと思います。そういったモチベーションを支える何かが自分の中にありさえすれば、必要な知識や経験を身に付けることは大変ではなく、むしろ喜びになると思います。当社にはそうした情熱をもって仕事をしている社員がたくさんいますので、ぜひ一度足を運んでいただいて、朝日電装の社風や社内の雰囲気を感じ取ってください。